洗濯機で洗えない、暮らしの汚れをこれ1本で
ジュースやコーヒーのシミ、ペットの汚れ、泥汚れなど、日常で起こるカーペットやラグなどのトラブルを簡単に解決! カーペットやラグなど、洗濯機では洗えない大きなインテリアをきれいに長く大切に使うことは、粗大ゴミの軽減になり、サステナブルです。
カーペットやラグのシミ、あきらめないで! ワインやコーヒーをこぼしても安心!
ヘッドブラシで手を汚さず、ラクラク簡単シミ取り。ゴシゴシとこすって水拭きするだけで、シミが消えてびっくり!
◆ペットを飼っているご家庭に最適
特に、ドイツ、オーストラリア、イギリスといった動物愛護先進国で大ヒット中!
◆シミや汚れが気になったら、これ1本
カーペットやラグをキレイに保ち、快適な空間を作ります!
◆毛足の長いマットの汚れで悩んでいるなら、今すぐお試しを!
毛足が長いマットは汚れが奥に入り込みやすく、掃除が難しいと感じていませんか?専用ヘッドブラシが毛足の奥まで入り込み、汚れをしっかり除去します。「カーペットステインリムーバー」は、そんなお悩みを解決する画期的なクリーナーです。
◆キッチンマットの食べこぼしや油汚れ、これ一本で解決!
キッチンマットにつく油汚れや食べ物のシミ、気になりませんか?毎日使う場所だからこそ、簡単にケアして清潔を保ちたいものです。ジュースやソースのシミ、油汚れなどキッチン特有の頑固な汚れもサッとケア。わずか3分で手間いらず!
◆玄関マットの頑固な土汚れ、どうしていますか?
雨の日の泥汚れ、靴についた土ぼこり、お散歩帰りのペットの足跡…。玄関マットは汚れやすいのに、洗濯機で洗えない素材が多いのが悩みどころですよね。そんなときにおすすめなのが「カーペットステインリムーバー」!頑固な汚れもしっかり落として、家の顔である玄関を清潔に保ちます。
◆車のフットシートの泥・砂汚れにこれ1本!
泥、砂、雨の日の汚れ…。車のフットシートは、汚れがたまりやすく清潔を保つのが難しい場所です。特に布製のシートは、洗濯機では洗えないためお悩みの方も多いはず。そんな時は「カーペットステインリムーバー」が活躍!車内を清潔で快適な空間に保つ必需品!ぜひお試しください。
ペットの汚れ・ニオイ、カーペットやラグをキレイに保つ秘訣はこちら!
ペットとの暮らしは楽しいけれど、お掃除が大変…。カーペットやラグに染み付く汚れやニオイ、 どう解決していますか?「カーペットステインリムーバー」なら、ペットのおしっこ、はき戻し、足跡などの頑固な汚れをスピーディに除去!
◆お手入れで最高のパフォーマンスを継続!
「カーペットステインリムーバー」を長く、効果的に使うためには、使用後のお手入れが大切です。1.ブラシヘッドは使用後に洗浄を! 汚れをそのままにせず、ぬるま湯で優しく洗いましょう。2.直射日光の当たらない場所で保管 日差しや高温の環境は製品にダメージを与える可能性があるため、風通しの良い涼しい場所に保管してください。3.乾燥した状態でしまう 湿気を避け、清潔で乾いた状態で収納することで、いつでも気持ちよく使えます。 ※このケアで、常に最高のパフォーマンスを維持し、汚れもスムーズに取り除ける状態を保ちましょう! ブラシのお手入れひとつで、インテリアを清潔で長持ちさせられます。
自然の力を活用したサステナブル・インテリアケアで人も、家も、地球も健康を取り戻す!
除菌のしすぎや強い化学薬品を使ったお掃除は地球だけでなく、私たちの体にも悪い影響を与えることが分かっています。私たち人間も自然の一部。自然に対抗するのではなく、自然の摂理に則った水やバクテリアを活用したお掃除や、物をロングライフにすることでゴミの削減に貢献したり、省エネ・省資源に努めたり、室内空気質をアップして人の健康に貢献したりなど、「人・家・地球」の健康をとり戻すサステナブル・インテリアケアをはじめましょう。
【使い方】
①ボトルを上下にふり、ボトルのボディを押してブラシに液を湿らせてください。 ②ブラシでシミをこすって3~10分置く。 ③水で濡らしたクロスで拭くだけ。 ※ガンコな汚れの場合は、②と③をくり返してください。 ※固形物が付着している場合は、ティッシュペーパーなどで取り除いてから処置ください。 ※使用後は必ずブラシを外して洗ってから取り付け直し、ボトルを立てた状態で保管してください。 ※使い始める前に、ヘッドのブラシを回して外し、内蓋シールに小さな穴(2mm)をあけます。穴が大き過ぎると、たくさん出てしまいますので、気を付けてください。内蓋がはがれないよう、ブラシを元の通りに取り付けます。
【用途】 カーペット、ラグ、キッチンマット、玄関マット、車のフットマット、ペットの汚れと消臭にも。 毛足が長いラグやマットにも効果的です。
【落とせるシミ】 コーヒー、炭酸飲料、ジュース、赤ワイン、油、泥・土、ペットの汚れとニオイ
【使えない素材】 絹、パイル織物、皮製品、水で色落ちするもの、水で輪ジミになるもの
Dr.Beckmann
おしゃれな人は使っているドイツのガーメントケアブランド Dr.Beckmann(ドクターベックマン)。100種類以上のシミに対応する「ステインデビルス」は、清潔好きのドイツ人に支持され、世界80カ国以上で大ヒット。その理由は、一度使えばその機能を実感、家庭での常備アイテムとして購入されるからです。
Dr.BeckmannのブランドID「自由に生きる!人生はハプニング ~ Freedom to Let Life Happen ~」 は、「衣類のガンコ汚れはドクターベックマンが引き受け、その煩わしさからあなたを解放します。汚れなんて気にせず、思いっきり人生を楽しんでください。」というライフスタイルを応援するメッセージ。 また、Dr.Beckmannは、洗濯による地球へのダメージを軽減する「サステナブルランドリー」 を牽引。衣類を長くきれいに着ることはエシカルファッションの一つです。日本の衣類の廃棄物排出量は、年間100万トンと言われています。その内リサイクルされるのは10%程度。シミや黄ばみで衣類のゴミを増やさないことにもつながります。 さらに、色移り防止シートを使って色物も白物も一緒にまとめ洗いすれば、洗濯回数を減らし、節水・節電だけでなく、人工色素やマイクロプラスチックファイバーを海に流すのを軽減することにつながります。 Dr.Beckmannは、サステナブルな衣類ケアや洗濯方法で地球環境に貢献し、未来へバトンをつなぎます。
SPEC
メーカー品番
DP030004
商品サイズ
約W11.2×D5.0×H26.2cm
素材
界面活性剤(5%、アルキル硫酸エステルナトリウム、ポリオキシエチレンアルキルエーテル)
過酸化水素(酸素系)
水軟化剤
防腐剤
香料
容量
約650ml
商品重量
約742g
原産国
ドイツ
ギフト包装
〇 ※サイズの大きい商品は簡易包装(あて紙)対応になります。
閉じる