青竹と違い、使うほどに風合いが増す竹すだれ
一般的な青竹のすだれは使用するにつれて色があせてゆくのに対し、竹の表皮を磨き取って作られた磨き竹すだれは使いほどにあめ色になり風合いが増していきます。
陶器のお皿の水切りにも最適です。
にちにち道具(にちにちどうぐ)とは

かけがえのない毎日に寄り添う、ジャパン・メイドの日用品、にちにち道具。
昔ながらの知恵と工夫が詰まった道具に、今の私たちの暮らしに馴染むアイデアをプラス。
天然木や竹、鉄や琺瑯など、日々を丁寧に暮らす家事道具を揃えました。
SPEC
メーカー品番 |
11-220 |
商品サイズ |
径195mm |
素材 |
天然竹、綿糸 |
仕様 |
食洗機・乾燥機:不可 |
商品重量 |
60g |
原産国 |
生地:季節に応じて日本or中国、製造:日本 |
ギフト包装 |
〇 ※サイズの大きい商品は簡易包装(あて紙)対応になります。 |
お手入れ方法 |
ご使用後は軽く水洗いの上、風通しの良い場所で陰干しして下さい。 |