Zwilling(ツヴィリング)のフレッシュ&セーブ使ってみました
ワンプッシュで真空保存を可能にしてくれる「フレッシュ&セーブ」
真空保存なら、食材の酸化を防いで鮮度が5倍も長持ち。
まとめ買いや、作り置きを助けてくれるアイテムです。
「フレッシュ&セーブ」にはコンテナとバッグの2種類あります。
向いている食材や使い方をそれぞれご紹介します。
コンテナ
よくあるの保存容器のような「コンテナ」。食材のおいしさも形もキープしながら真空保存が可能です。
ガラス製とプラスチック製、全部で3種類タイプがあります。
作り置きおかず、汁気の多いもの、葉物野菜など柔らかな食材保存に最適。
また、下味をつけて保存し、食事の際に電子レンジ・オーブンで加熱調理すればすぐに一品料理の完成です。
※蓋は電子レンジ・オーブン不可です。
※オーブン使用が可能なのはガラスコンテナのみです。
<コンテナの使い方>
食材や料理を入れたら乾いた蓋をかぶせます。
蓋についているバルブに専用のポンプをセットし、ボタンを押せば空気を抜いて真空状態に。
(真空になったら自動で止まります。)
この時に、蓋が沈んでいったら真空のしるしです。
蓋をあけるときは、バルブを横に引いて真空を解除し開けてください。
バッグ
様々な形やサイズの食材保存に便利な「バッグ」。
食材にぴったりフィットして密封できるから、肉や魚を乾燥や冷凍焼けせず保存。
マリネなどの下ごしらえもスピーディに仕上げます。
耐熱性があるので、低温調理や電子レンジでの加熱もOK!
洗って何度も繰り返し使用できるとってもエコな保存バッグです。
<バッグの使い方>
バッグに食材を入れたら、付属のクリップを使ってきっちりとバッグを閉めます。
バルブにポンプをセットし、ボタンを押せば空気を抜いて真空状態に。
(真空になったら自動で止まります。)
真空状態にできたらポンプを外して、優しく押してください。
★フルーツなど柔らかい食材は、バッグに入れ一度冷凍した後に真空にすると形を潰すことなく保存できます。
<マリネが簡単に!>
真空状態は下味の染み込みが早くなるので、マリネなどの下ごしらえもスピーディーに仕上げてくれます。
このように食材に味を付け、調味料と一緒に真空保存すればかなりの時短に。
▲注意点▲
液体の吸い込みはポンプの故障の原因につながります。
ポンプを安全に長く使うため、食材をポンプから離したり、垂直に立てて真空にすると液体を吸い込みにくくなるのでおすすめです。
お家ご飯を最後まで楽しむための保存方法
時間がたっても作りたての味で美味しいが続く真空保存は、食品がより長持ちするので、昨今の問題となっている「フードロス」にもつながるとっても嬉しい保存方法です。
せっかく買った食材・作った料理を無駄なく楽しみましょう!
ito
入社3年目。20代一人暮らし。
道具やお料理のこと勉強中です。
料理は苦手で自炊はたまにでしたが、&(COOK)スタッフに加わったことで積極的に挑戦中。
料理初心者の私がここで知った道具のことを伝えていきます。