2025/08/22
\ ステンレス製品好きさんおすすめ / 宮﨑製作所 ステンレス製 ごはん鍋 使ってみました。
ライター:
おたけ







\ ステンレス製品好きさんおすすめ / 宮﨑製作所 ステンレス製 ごはん鍋 使ってみました。
とにかく丈夫。ちょっとくらいぶつけたり、落としたりしても全然へっちゃらな、ステンレス製品。
宮﨑製作所さんから発売された、ごはん鍋🍚
シンプルな形ですが、角の取れた鍋底の丸さ、無骨な艶消しのステンレスが、なんともかっこかわいい♥
ものつくりの町、新潟県燕市産のステンレス製ごはん鍋。こんな時期だから、なんとしても、お米を美味しく食べたいですよね?!
炊飯器が壊れてから、ずっとお鍋でご飯を炊いてるおたけですが、お鍋で炊飯て、全然難しくないんです。
むしろ、炊飯器よりちょっと時短。
お鍋で炊いたごはんは、甘みもあり、冷めても美味しいので、お鍋で炊飯を劇推ししてます(笑)
土鍋で炊いたご飯ももちろんふっくらして美味しいのですが、土もの陶器はぶつけたりして、欠けてしまったり…
ステンレス製なら、とにかくちょっとくらい雑に扱っても頑丈。熱伝導も早く、また宮﨑製作所のごはん鍋は、ステンレス3層構造で、蓄熱性も合わせもち、ごはんを美味しく炊きあげるのにピッタリ。
火加減を気にしながらにはなりますが、沸騰してきたら、ブクブクと蓋のすき間から、泡が出てくるので、それを合図に、弱火に落とします。
蓋と、お鍋の形状が、吹きこぼれしにくいようになっており、使用後のお手入れも簡単。
深さも十分あるので、ごはん以外も、
揚げ物←油はね少ない!
麺類を茹でたり←吹きこぼれにくい形状!
スープなどももちろん作れて、マルチに使えます。
ステンレス製なので、汚れも付きにくく、におい移りもなく、サビにも強い💪
永く愛用していただけるごはん鍋です!