キッチンツールだけじゃない!
毎日のちょこっと掃除におすすめ
OXOクリーニングアイテム

キッチンツールで大人気の「OXO(オクソー)」ですが、実はクリーニングアイテムがすっごく使いやすいんです!

家での普段の掃除にはもちろん、デスク周りでも使える1つは持っておきたいアイテムです。

今回はおすすめの4商品ご紹介!

<商品紹介>
1.キーボード&液晶クリーナー
2.コンパクトダストパン&ブラシセット
3.ミニブラシセット
4.ミニスクィージー

 

 

1.キーボード&液晶クリーナー

ほこり取りブラシとマイクロファイバーの液晶クリーナーが一緒になったブラシ。

ブラシはキーボードなどせまい隙間におすすめ。
スライド式のボタンで本体に収納することができます。

反対のオレンジの液晶クリーナーは、PCやスマートフォンの画面に。

コンパクトなサイズ感で使いやすく、引き出しの中でも邪魔になりません。
気になったときすぐに掃除できるので、デスクには置いておきたいアイテム

これがあれば、作業中にキーボードの隙間などの汚れや埃が気になる。でも取れなくイライラ、、、なんてことも解決です!

2.コンパクトダストパン&ブラシセット

ちょっとしたお掃除に使えるコンパクトダストパン&ブラシセット。
これ1つキッチンに置いておくだけでとても助かります。

お米など小さなものをこぼしたときや、ガラスを割ってしまったとき、すぐに出してサッと片付け。
ちりとりのフチがラバー加工されているので、床にピタっとくっつき隙間をつくらないためゴミのとりこぼしはありません。

ミニサイズのほうきとちりとりのセットはたくさんありますが、このアイテムは、持ち手が短いので場所を取らず、ちりとりの中にぴったりと収納でき清潔、とても理想的な形です。

3.ミニブラシセット

ミニブラシが2本が一緒になったセット。
このセット、キッチン・浴室いろんなところで使えます。

大きめのブラシは、目地や浴室のドアのレールやパッキン部分、蛇口などの掃除に。

ブラシ後部の黒いパッド部に親指を当て、ぐっと押しながら磨くことができるので、たまった汚れもしっかり落とせます。
この持ち方、力が入れやすいので頑固な汚れもすっきり。

小さめのブラシは、中央が山型になった形状のブラシと小さめのヘッドで、蛇口の根元やより細かい目地、五徳などの狭いスペースの掃除に役立ちます。
毎日こまめに掃除するのに大活躍です。

また、シリコン製のワイパー部を使えば、排水溝や隙間にこびりついた汚れを、傷をつけることなくしっかりと落とすこともできます。

 4.ミニスクィージー

バスルームの鏡やシンク周り、洗面所などの水切りに便利なのが、このミニスクィージー。
コンパクトなミニサイズは狭いところに使え、収納で邪魔にもならない。ちょうど欲しかったサイズ感です。

柔らかくて持ちやすいグリップが手にフィットして、丈夫な水切り部で快適に使えます。

 

私は毎日の掃除が面倒で、いつも週末にまとめてやっています。
毎日ちょこっとずつやっていたら週末に時間をかける必要がないのにといつも後悔しながら、、、

ですが最近OXOの掃除道具をいただいて、使ってみてびっくり!
こまめなお掃除に本当にちょうど良い!
ササッと掃除できるので毎日気持ちよく生活できます!

そして、さすがはOXOです。とても使いやすい。
掃除道具も使いづらかったら毎日なんてできませんよね。
この使いやすさがあるから掃除も楽々です。

身の回りがきれいだとなんだか余裕が生まれて楽しく過ごせます。
このまま「毎日少しの掃除の習慣化」をしていきたいと思います。

Writer Profile

ito

入社3年目。20代一人暮らし。
道具やお料理のこと勉強中です。
料理は苦手で自炊はたまにでしたが、Y.YACHT STOREスタッフに加わったことで積極的に挑戦中。
料理初心者の私がここで知った道具のことを伝えていきます。

(Related Articles)

Prev
Back to list
Next

(Recently Viewed)

All Products