炊飯鍋おすすめ4選。ハリオ・ルクルーゼなどご飯が美味しく炊ける鍋

炊飯鍋おすすめ4選。ハリオ・ルクルーゼなどご飯が美味しく炊ける鍋

「ご飯は絶対鍋で炊いた方が美味しいよね」、「炊飯器より早いし」なんて会話を耳にした事はありませんか?

何年か前までの私は、聞く度に(本当にそんなに美味しいの?)と気にはなるけれど、(炊飯器あるし…難しそう…)と二の足を踏んでいました。

週に1度は鍋で炊飯するようになった今は、完全なる“鍋推し”です。
鍋で炊いたご飯は本当に美味しくて、食事の幸せ度マシマシ。
毎日の食事、どうせなら美味しいご飯で幸せ度を上げていきたい!

今回はワイヨットストア スタッフおすすめの“美味しく炊ける ご飯鍋”をご紹介していきます。

ご紹介する おすすめご飯鍋

◆ハリオグラス フタがガラスのご飯釜
◆にちにち道具 木蓋のご飯釜
◆ル・クルーゼ ココット・エブリィ
◆ビタクラフト ごはん鍋

全ての鍋で、同じお米2合と水400mlを使用。
2合用のサイズで、メーカー推奨のレシピ通りに炊いてみました。

結論から言ってしまうと、やっぱり全部美味しかったです!
とは言え、それぞれの鍋に特徴がありますので1つづつご紹介します。

炊いていきます

【ハリオグラス フタがガラスのご飯釜】

 

①お米を研ぎ、ザルで水気を切って釜に移します。
炊飯するお米の量に合わせて、水をいれます。
そのまま30分程度(冬場は1時間程度)浸水。

②中火で加熱(7-10分程度)湯沸かしホイッスルが鳴り始めたら(ガラス蓋内側に泡が上がってきたら)そのまま1分待ち、火を止めます。
※炊き上げ時間を3分前後のばすとおこげが楽しめます。

③15分ほど蒸らしたら、できあがり。

グットポイント
◎水の目安ラインがあるので計量カップで計らなくても、水の量が分かります!

◎加熱中に火加減の調整要らず、簡単!
◎ホイッスルがなるので、沸騰が分かりやすい!タイマーをかけたり、鍋をずっと見ていなくても、沸騰が分かります。
ホイッスルがなる直前にぶくぶくと沸騰しているのがガラス蓋から見えるので、見た目でも分かりやすい!
火を止めるタイミングが分かりやすいので、初心者でも失敗なく炊飯が出来ます。
◎プラス約3分の加熱でおこげも楽しめます。
◎蓋はグリップが六角形で転がりません。逆さにして置くこともできます。
◎土鍋が木のおひつと同じように呼吸することで、時間が経っても米がべたつきません。
※炊飯から3時間後にもう一度食べ比べてみところ、少しごはんの水分量が増えたように感じました。
◎ご飯が釜にこびりつきにくく、お手入れ簡単。
大きなパーツは蓋と本体、どちらも洗いやすい。ホイッスル部分が分解して洗え、清潔に使用できます。

お悩みポイント
▲ガス火専用
▲ホイッスルは「ふぃ~。。。」と、ちょっと間の抜けた音です。
▲沸騰の際、ホイッスル部分から水滴が吹き、コンロ周辺に飛散ります。
※ふきんなどをホイッスルの上に置いておくと、飛散り汚れは防げます。がその分音は聞こえづらくなります。
▲汎用性。土鍋は水を吸うので、できれば炊飯専用にしておきたい鍋です。

フタがガラスのご飯釜は本体が万古焼、
土鍋で炊いたご飯は、お米がふっくら粒立ち、甘みをしっかり感じられます。

火加減調整不要で、火を止めるタイミングもホイッスルがお知らせしてくれるので失敗もありません。
コスパも良く、1番簡単に炊けるので、お鍋での炊飯初心者には1番おススメ。

そして今回の炊き比べで、「美味しい!」と選んだスタッフが1番多かったのは、このお鍋でした!

※旧商品を使っています。現在販売中のものと仕様の変化はありません。
 

【にちにち道具 木蓋のご飯釜】

①お米を研ぎ、ザルで水気を切って釜に移します。
 炊飯するお米の量に合わせて、水をいれます。
 そのまま2時間程度 浸水。(急ぎの場合は夏場30分、冬場1時間)

②木蓋のご飯釜をセットします。

③中火で加熱。
沸騰したら(吹きこぼれたり、蓋がカタカタと動き始めたら)、弱火にし6-8分加熱し火を止める。

④火を止めて、そのままの状態で15分蒸らす。

グッドポイント
◎水の目安ラインがあるので計量カップで計らなくても、水の量が分かります!

◎かまど部分が吹きこぼれをキャッチ。コンロ掃除の手間はありません。
◎かまど部分をはずすと、昔ながらの釜のミニチュアのよう。食卓に出しても可愛らしい。

お悩みポイント
▲ガス火専用
▲かまど部分も含めた収納場所が必要。
▲汎用性。使えないわけではないですが、ご飯を美味しく仕上げるための形状で、かまど部分は他の料理には不要です。

羽釜の特徴である釜全体に均一に熱が伝わり、一気に加熱することで米が一粒一粒に均一に熱が伝わり、ふっくら膨らみます。
ハリのある炊きあがりで、噛むほどに米の旨味・甘みを楽しめるスッキリとした味わいに。
個人的には1番好きな、すっきりした味の炊きあがりでした。

本体はアルミニウム合金製、臭い移りを気にせず色々な炊き込みご飯を楽しめそうです!

【ビタクラフト ごはん鍋】

①米は炊く30分前に洗ってザルにあげておく。

②炊飯するお米の量に合わせて、水をいれます。

③中火で加熱。
 沸騰したら(吹きこぼれたり、蓋がカタカタと動き始めたら)、10秒ほど蒸かす。

④極弱火に落として10分加熱する。

⑤火を止めて、そのままの状態で10分蒸らす。

 

グッドポイント
◎ガス・IH 両方に対応。
◎蓋も本体も360度全面5層構造で熱ムラのなく炊き上げることができる。
◎ビタクラフトならではのベイパー・シール効果※ でご飯の旨味を逃さない。
※ビタクラフトの本体とフタは隙間なくぴったりと合うように作られています。そのため加熱すると、水蒸気の膜ができ(=ベイパーシール)、水蒸気を逃がしにくくすることで鍋内部を定温・定圧にします。
ベイパーシールの効果なのか、圧力鍋で炊いた米とまではいきませんが、それに近いもっちり感のある炊きあがりでした。
◎汎用性。他の料理に使用しても陶器に比べ臭いは付きにくいです。
 気になる方はご飯のみに使用して下さい。
◎上質なステンレス製なので、きれいに洗えてお手入れ簡単!

お悩みポイント
▲沸騰時、火加減が強すぎると水滴が飛散ることがあります。(火加減をきちんと極弱火で行えば、飛び散ることはなく大丈夫です!)

▲白米3合までの1サイズ展開。

お手入れしやすさと汎用性は◎。
この鍋に関しては、もっちり食感のご飯が好きかどうかが1番のポイントではないでしょうか。

【ル・クルーゼ ココット・エブリィ】

米は洗って20分ほど浸水する。

②ザルで水気を切って釜に移します。
 炊飯するお米の量に合わせて、水をいれます。

③インナーリッド、蓋をセットする。

④中火で加熱。
※強火は厳禁。中火とは、炎が鍋底の中央部分のみ当たっている状態。
 火が強いと吹きこぼれの原因になります。

⑤沸騰したら弱火にし、10~13分炊く。
※沸騰するとコトコトと音がし、蒸気が上がります。
※弱火とは、炎の先から鍋底までがかなり空いている状態。

⑥熱源からおろしてフタをしたまま10~15分蒸らす。

グッドポイント
◎ガス・IH 両方に対応。
◎色・デザイン。
 ル・クルーゼならではの色展開があり、好みの鍋を選べます。どんなキッチンにも合うデザイン。
◎中火で炊けば吹きこぼれがないので、コンロ掃除の手間はありません。
 内蓋におねばがのります。

◎汎用性。表面がガラス質で他の料理に使用しても臭いが付きにくいです。
 深さがあるので、少量の揚げ物や煮込みにもおすすめです。
 臭いが気になる方はご飯のみに使用して下さい。

お悩みポイント
▲火が強いと吹きこぼれます、慣れるまでは火加減に注意が必要です。
▲他と比較すると高額なお鍋です。インナーリッドは別売り。
▲鍋自体が重い。

ふっくら甘い炊きあがり。
甘み・旨味・ふっくら感ともに、バランスの良い炊きあがりだと感じました。

深さがあり、煮込み料理にも活躍するお鍋です。


炊き比べてみて わかったこと

どの鍋も“間違いなく、美味しく炊ける!”ということ。

それぞれの鍋の特徴によって、少しづつご飯炊きあがりに違いがあります。
味や食感の好み、デザイン・使い勝手によって、鍋を選んで楽しんでみてください。

今回書かせて頂いた味や食感の感想はあくまで個人の見解です。

人によって感じ方はそれぞれ。土鍋やステンレス多層鋼鍋、鋳物鍋などお持ちでしたら、ぜひ炊き比べてみて下さい。
私と同じように(美味しい!なるほど!!)と感じて頂けるはず。

 
基本の炊き方に慣れてきたら、
浸水時間・水の量・火の入れ方を変化させることで、より自分好みの味を探求してみるのもご飯鍋の楽しみ方です。


今日も明日も明後日も、毎日の食事は続きます。

せっかくなら、やっぱり、1回でも多く、
美味しいご飯で幸せを感じられる食事を増やしていきたい。
ご飯鍋は、それを叶えてくれるアイテムです。

 

Writer Profile

Kusama

Y-YACHTで10年営業職を経験。
出産・育休を経て職場復帰。2021年の春からワイ・ヨットストアのスタッフに加わりました。
夫と娘と柴犬(まめ)との 3人+1匹暮らし。
家族との食事の時間を大切にしています。
「食」にまつわる時間に、役立つ情報をお伝えできればと思います。

(Related Articles)

Prev
Back to list
Next

(Recently Viewed)

All Products